みち草

2004年からはてなぶろぐを書いています。このぶろぐでは日常の身辺雑記中心に書きます。

2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

子規庵

小春日和を通り越す陽気の昨日、子規庵を目指した。 鶯谷で降りて、根岸に向かって歩く。徒歩8分、地図で見るとすぐのはずが、迷路に足を踏み入れてしまった。どの路地もラブホだらけ。道を尋ねようにも人影はないし、たまに歩いている人がいても言葉をかけ…

司馬遼太郎「昭和という国家」

影絵さんお薦めの本、「昭和という国家」を読んだ。 NHK教育テレビで司馬遼太郎が1986(昭和61)年から話したのを本としてまとめたもの。番外編として田中彰氏の感想、番組担当者の制作余話があったことでより深く司馬史観というものが胸に落ちた。実…

小春日和 干し柿

農家の庭先販売で渋柿を買い、干し柿を作り始めて今年で3年目。 東京で、団地のベランダでもおいしい干し柿が出来る、といっても反応は半信半疑。食べてみて納得してもらえる。 昨日が干して十日目、皮がかため、中はジューシーでちょうど食べごろ。友達と…

昭和前期 何が魔法をかけたのか 

先日、NHK教育テレビETV特集で、1986年に放映された司馬遼太郎の雑談「昭和への道」第一回 何が魔法をかけたのか をみる。大正12年生まれの司馬遼太郎は、学徒動員で満州に出征した体験を経て敗戦を迎える。ノモンハン、中国侵略、太平洋戦争に…