みち草

2004年からはてなぶろぐを書いています。このぶろぐでは日常の身辺雑記中心に書きます。

2011-01-01から1年間の記事一覧

穏やかな年の瀬に

買い物の途中で、知人から「原発都民投票」を実現させるための条例制定を求める署名を頼まれた。印鑑の持ち合わせがなかったが母印でOKというので署名した。 この運動への関心は低く、署名数もなかなか集まらないようだ。食物や地域の放射線汚染には神経を…

 日本海波高し

北朝鮮金正日が死んだことで話題が持ちきり。最近北朝鮮から日本海にミサイルが連続して発射されたことは霞んでしまっている。日本海沿岸には原発銀座というくらい原発がひしめいているから、まぐれでミサイルが当たってしまったら怖いことになる。杞憂であ…

そら ソーラー

雲一つない快晴が続いている。アルミパネル式ソーラークッキングの出番だ。薩摩芋、じゃが芋に続いて、今日は鮭の切り身と蕪、エリンギをラップに包んで入れた。約2時間で熱々になる。昨日の北海道産男爵芋はホクホクにできた。ソーラークッキングに向いて…

 NHKスペシャル 太平洋絶望の戦場

西表島に住む妹がトーガン、島バナナ、パッションフルーツ、パパイアを送ってくれた。トーガンの半分と、茸、木耳、春雨を入れて、鍋いっぱい汁ものを作る。明日は寒くなるそうだから、とろみをつけて温まろう。 日曜日の夜は、八時から「坂の上の雲」があった…

白菜キムチ日和

良い白菜が手に入ったので白菜キムチ作り。一昨日塩漬けにしておいた白菜をさっと水洗いをして、水切りする。大根、玉ねぎ、ニラ、細ねぎを切り、林檎、ニンニク、生姜を擦って、白菜の葉の間に唐辛子のたれとともに入れていく。アミの塩辛は手に入らないの…

  秋刀魚の干物

5パーセントの食塩水に1時間浸し、100円ショップで買った干し物用の網に入れ、夜から翌朝の9時まで干す。北風の吹く今の季節が干物づくりに適している。 イトーヨーカドーで刺身用秋刀魚を開きにして売っていた。一尾百円なので6尾買う。イト−ヨーカドー…

 寒々としたニュース

渋柿を干して10日を過ぎ、手頃なのから食べ始める。あまくて美味しい。干し始めた時期が気温が高く心配したが、カビることもなかった。カブは小型のカブは糠漬けに、中は皮をむき、4つ位に切り分け、タジン鍋で魚などと蒸してポン酢やマヨネーズ、ニンニクオ…

 お日様の恵み

昨日は発芽玄米を炊き、麹とまぜて甘酒をつくった。電気炊飯器があれば温度管理が簡単なのだが、発砲スチロールの箱を利用する。途中湯煎で60度にあげて、約10時間の保温で何とかうまくいった。 干し柿作りの時期、渋柿が手に入りそうもないから今年はやめ…

  「郷土史」に熱中

9月の電気代請求書がきた。使用料125KWh 2776円也。昨年度と比べ15パーセント減少しています。とのコメントがついていた。やった! 私の場合、暖房がオイルヒーターのため、冬の方が電気代が高い。しかし、安保先生提唱の爪モミを朝晩やっていると身体が…

  「歌わせたい男たち」

昨日は美智子皇后の77歳の誕生日、喜寿を迎えられた。新聞各紙に誕生日の会見記事(文書回答)が掲載されたのを読む。 3・11を経て、美智子皇后がまた、精神的に一段と上に突き抜けられたなという感慨を持った。内容はなでしこジャパンから、ニュージーラン…

アメリカの怒れるデモ

昨日は団地の月に一度の前庭一斉清掃日。朝八時から芝生や植え込み、棟周りの草取りとゴミ拾い。10時から団地の防災訓練があったが、やることがあり忙しいので、こちらはパス。 夏にフル回転してくれた扇風機2台の掃除をした。羽根をはずして洗剤で汚れを取…

食欲の秋 読書の秋

白萩の花がこぼれる散歩道、どこからともなく木犀の香りがする。この夏の暑さをどう乗り切ろうかと考えあぐねていたのに、あっという間に10月だ。 うちの7、8月分の電気料金の明細を見ると、昨年より消費電力が減っている。企業への節電要請は強制だったが…

 暑くても食欲

今、秋茄子のぬか漬けがうまい。ゴーヤのカーテンには今年もお世話になった。ゴーヤの調理法を沖縄在住30年の妹に聞いたら、「卵とじか、かき揚かな」といっていた。ゴーヤチャンプルーは有名だが、沖縄生まれでない人間には食べにくい。 私の暑い時の手抜き…

読書三昧

最近読んだ本 ・『死を語り生を思う』五木寛之と小川洋子、瀬戸内寂聴、横尾忠則、多田富雄との対談集。 ・『日本人は何を捨ててきたのか』思想家鶴見俊輔の肉声 関川夏生 ・『蒲生邸事件』宮部みゆき 上の2冊は今年の夏に、3・11以後を意識して編さん出版さ…

秋来ぬと目には

先日は友人に誘われて、経済学者同志社大教授浜矩子さんの講演「今こそグローバル市民主義の時」を聞きに行った。経済のことはまったくわからない私、ユーロとかグローバルなどカタカナ語が頭の上を飛びかう。前の晩の睡眠不足がたたり前半居眠り、もったい…

つかのまの涼

涼しいと部屋の片づけが進む。火を使う料理をしたくなる。というわけで今日は身欠きニシンを煮た。生姜をきかして甘辛く、酢を大匙2杯入れたらとてもいい味になった。この他に冬瓜(とうがん)汁、真鱈のムニエル、蒸しパンも作った。 昨日は自転車で友達の家…

 お盆

お盆に田舎に行った。茨城の田舎は東京と同じくらい暑い。でも田んぼや林に囲まれているため、日が暮れると涼しくなる。ことに明け方は薄いかけ布団がほしいほどだ。 実家ではお盆休みを利用して、物置の整理をしていた。亡くなった祖父の山高帽(写真)、祖母…

66回目の原爆記念日

用事のついでに隣町のコインロッカー式の野菜販売所に寄った。いつも無人なのに、今日は農家の人が品物を入れに来ていた。 「おたくの葉生姜あまり辛くなくておいしい」といったら、40歳くらいの農家の男性は「まだ筋っぽくなってないしね」と、はにかんだよ…

なつかしのムーミン一家

東京は盛夏とは思えないほど涼しい。電力消費が少なくて済むのはよいけど、日照不足のせいかキュウリ、トマトなど夏野菜の値段が高めだ。 前からアメリカに比べ、北欧の国々の情報が少ない気がして、ずっと知りたいと思っていた。NHKBS3で連日北欧特集…

福島の桃

ス−パーにぬか漬けの材料を買いに行ったら、桃がたくさん並んでいた。桃は高いのでなかなか手が出ない。ところが福島の桃はM玉だったが、2個で298円なのである。原発事故がなかったら、こんな安い値段にはならなかったはずだ。福島の農家の気持ちを思い…

なでしこジャパン

今の時期、ぬか漬けは茄子が最高だ。毎年こうはいかないのだが、なぜか色よく漬かった。ジューシーで充実した味。切るのももどかしく丸かじり。 昨日は台風の雨の中、カッパ着て自転車で回った。利用者にスカートが濡れているのを見つけられ、「脱いでかけと…

まだ、オリンピックどころではない

農協直販店で夏野菜をしこたま買ってきた。もぎたてのとうもろこしを茹でて、熱々をかぶりつく。うまい! 枝豆、トマト、インゲン、ナスも旬らしく味と歯ごたえが違う。いうことなし。 昨日は友達の家に、元同僚3人が集まった。3人分のお弁当買っていく。糠…

暑いから汗を出せ

団地の一斉清掃日。朝8時、顔なじみと「昨日の蒸し暑さよりましね」と話しながら草むしりしていたら、男の人から、うちのスダレの下の方がほぐれ、庭に落ちていると注意された。ベランダの下に行ってみたら、たしかに葦が何本か落ちている。教えてもらって…

ゴーヤのトンネルは順調なのに

窓辺のゴーヤは天井まで達した。この後蔓はどうなるかというと、ネットに沿ってベランダの柵に向かって斜めに降りる。ゴーヤの実は一番大きいのが10センチほど。今年はなぜかゴーヤは高値だ。西表島の妹の話だと、ゴーヤの苗の時期に台風にやられたという…

梅雨の中休み

友達がガクアジサイを持ってきてくれた。花屋さんで買った花より、庭に咲いてる花をもらうのが一番うれしい。 私は自宅でまだエアコンをつけない。古い建物で北側に風の通り道がある。汗ばんだ皮膚に自然の風が快い。熱帯夜に備えてひんやりジェル枕を買って…

 東京オリンピックよりも大地震対策を

ベランダのゴーヤが2メートルを超えた。鉢の土を毎年入れ替えるのが大変なので、晩秋に根を取り除き、出しを取った後の鰹節など生ごみを埋めてせっせと土作りをした。苗を植えるときにリサイクルセンターで腐葉土をたくさんもらってきて混ぜたのがよかった…

雨の朝に

明け方に祖母の夢をみた。めったに夢などみないのに、雨が降っていたせいか。祖母とどこかに泊まっていた。夢の中で、夢かしらと疑っているうちに目がさめた。やっぱり夢だったと祖母がいないことに涙した。祖母はもう数十年も前に亡くなっている。内閣不信…

大震災特別講義

録画した番組ってしまわれたままになる率が高い。梅雨と台風による雨続きで手持ちぶたさのため、「マイケル・サンデル大震災特別講義」をみることにした。 この講義が行われたのは震災後1か月の頃。まず震災時、日本人の冷静な行動と略奪や便乗値上げが起き…

「お日さま」 をみはじめた

五月の連休に田舎に行った時、母が「これを見るのが楽しみなんだ」とNHK朝の連続ドラマ「お日さま」をみていた。母も主人公と同じく、女学校から女子師範学校へと進学し、小学校の教師になった。5月3日の回は、昭和十四年の女学校とそこに通う主人公と…

テレビの前で心は途方に暮れ

先週金曜日、私用で新橋駅で降りて、銀座口から霞ヶ関ビルあたりまで歩くうちに、外国人の姿をほとんど見かけないことに気付いた。都心ばかりか、茨城県では農家で実習生として農作業に従事していた中国人が帰国してしまい困っているそうだ。日本人である私…