みち草

2004年からはてなぶろぐを書いています。このぶろぐでは日常の身辺雑記中心に書きます。

2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

スープの火を止めて

写真は黒豚バラ塊肉。約3週間塩漬けした黒豚バラ塊肉を塩抜き、1昼夜陰干しにした。 土曜日、中華鍋にアルミホイルを敷き、燻煙する。燻煙材は桜チップ。 温度計でチェックしながら75度を保ち3時間燻煙する。3時間後、 色よくできあがったが、味見した…

勤労感謝の日に

写真は干柿 渋柿の皮をむいてベランダに干したところ、電柱にカラスが止まりこちらを見ているのに気づいた。 嫌な予感。カラスは高いところから偵察し、ちょうど食べ頃を狙うらしい。下のザルにあるのは柿の皮。干して沢庵漬けに使用する。公園を廻って梔子(…

晴れても寒い

市民大学講座「シュメル人類最古の文明」 第2回目は「円筒印章の話ー元祖はんこ社会」 今日は前回よりも居眠りの時間が長かった。 古代メソポタミアの跡から粘土にスタンプを押したものがたくさん出土している。動物の絵や単純化した図柄が新鮮だ。今、イラ…

灯火親しむ

今日から秋の市民大学講座、異文化講座「シュメル-人類最古の文明」が始まった。 講師は小林登志子さん。(オリエンタル文明の研究者 NHK学園の講師) 第1回目は、「文字はなぜ粘土板に書かれたか」配られた資料のトップに、2年前のアテネオリンピックの…

『言論統制列島』

昨日の夕焼けは雲がピンク色に染まりきれいだった。今日の夕焼けは雲がないが、空の色の変化に見とれた。 濃いブルーの空が夕日が沈む頃、茜色に輝き、富士山が影絵のようにくっきり見えた。それもほんの一瞬、空は暗いブルーから黒に暗転し、荘厳な大パノラ…

秋を惜しむ

明日は立冬だそうだ。そういえばもう来年のカレンダーがお店に並んでいる。3日(金)は十三夜。近くの古民家園で尺八の演奏と、尺八の音色に合わせて墨絵を即興で描く催しがあった。 縁側にはススキが生けられ、隣にはお月見団子。空には十三夜の白い月が浮か…