みち草

2004年からはてなぶろぐを書いています。このぶろぐでは日常の身辺雑記中心に書きます。

2021-01-01から1年間の記事一覧

今年も加湿はミスティガーデン

北風のうなる夜 年末寒波とかでエアコンつけっ放し。ドライアイ症なので眼が痛い。 というわけで今年も乾燥対策はミスティガーデン。昨年はブルーにしたが、今年は黄緑色を選んだ。昨年購入した器に水を入れて広げるだけ。紙だから封筒に入れてメール便で送…

寒い夜はけんちん汁

アハハの大根 小春日和が続いた後に、北風がぴゅーぴゅー急に寒くなった。 こんな日はけんちん汁で温まることにしよう。 今日は隣町の農協に材料の買い出しに行ってみた。 レジの脇になぜか、おかしな形の大根が並んで置いてある。 「どうすればこんな変な大…

アポ電詐欺 その後

石川五右衛門さんに聞いてみな アポ電詐欺さわぎから早や2ヶ月。警官に防犯対策を取るよういわれ電話番号を変えたら、売り込み電話や詐欺まがいの電話もかかってこなくなった。静かに暮らせてうれしい。普段は留守電にし、またドアにはセンサーライト(2千円…

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? みち草 ハンドル名 河野 みち 散歩しながら土手や道端の雑草を摘むのが好き はてなブログを始めたきっかけは? 2004年、娘がはてなブログを勧め、設定と…

まさかの アポ電詐欺 その5

その5 アポ電詐欺 →アポ電強盗へ 自宅に戻ってから、ネットで「アポ電詐欺」を検索する。NHKの「クローズアップ現代」で、” 追跡 アポ電強盗 ” を特集していた。何と、2017年3月の放送だった。番組を文字化し、写真や統計まで網羅されている。 アポ電被害者…

まさかの アポ電詐欺 その4

アポ電詐欺 →アポ電強盗へ 自宅に戻ってから、ネットで「アポ電詐欺」を検索する。NHKの「クローズアップ現代」で、” 追跡 アポ電強盗 ” を特集していた。何と、2017年3月の放送だった。番組を文字化し、写真や統計まで網羅されている。 アポ電被害者、アポ…

まさかのアポ電詐欺 その3

警官に聞く アポ電詐欺とは 翌日、朝食の時間に一階広間に降りる。食事、掃除担当の50代くらいの女性も親切で感じが良い。パンもご飯もあり、和洋組み合わせた総菜が多種類並んでいて、全部たいらげた。 部屋に戻って、昨日送ってくれた防犯担当の警官に電…

まさかの アポ電詐欺  その2

なぜ ホテル避難なの ? とりあえずリュックと大きな手さげ袋を出したが、何を入れたらよいか考えられない。ともかく洗濯物を干さないと…。まもなく警官が2人到着した。 「今が一番危険なんだ。最低3泊4日は避難してもらわなくてはならないが、近くに宿泊で…

まさかの アポ電詐欺 その1

アポ電詐欺って? 防犯用品を見に行かなくちゃ。ホームセンタ―に急ぐ道、ふとなつかしい香りに顔を上げる。いつのまにか金木犀が咲く季節になっていた。道端に目を向けるとクリーム色や赤の彼岸花が。詐欺電話ではじまったドタバタに翻弄されているうちに、秋はし…

 美味しく節約

夏こそぬか漬けを ニュースで北海道や東北の長雨の影響で、スーパーなどの野菜の値段があがっているといっていた。農家の庭先販売所を廻ると、キュウリは終わってミニトマトの実は小さくなっている。ナス、オクラ、ピーマン、ゴーヤが元気だ。一袋百円でぎっ…

ベランダ仕事

東京はデルタ株に占領され、コロナウィルス感染が止まらない。若者や子どもにまで感染が広がっているというので可哀そうでならない。 オリ・パラで世界中から人が集まるのだから、当然予測されていたことなんだけどね。都知事、政府、五輪組織委員会もコロナ…

わたしとインターネット

はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」 パソコン通信 30年くらい前ワープロを使っていた頃、ニフティサーブで「パソコン通信」というのをやっていた。電子会議室をのぞくと「歴史フォーラム」の中に、近現代史という分科会があるではないか…

コロナ禍の梅雨   

梅雨時の野菜と花 「赤ジソを買いに行かなくちゃ」 7月5日朝、テレビで都議会議員選挙開票結果の番組を見つつ、雨模様の空が気になる。ぽつぽつ降り始めたので、雨ガッパ着て電動自転車を走らせる。毎年購入している生協の直売店に着いたら赤ジソは売り切…

とんぼ池公園にて

とんぼ池公園とは? 友達にDVDを貸す約束をしていて、近くの「とんぼ池公園」の入り口で待ち合わせることにした。市立公園だが「とんぼ池公園」という愛称で呼ばれている。 公園計画段階から市民が参画し、公園が完成したら行政と連携・協働し、管理運営を担…

季節は梅雨に  コロナワクチン接種完了

わが鉄筋長屋を彩る花たち 八重のドクダミの花 紫陽花 ホタルブクロ (ドクダミの変異種という) コロナワクチン接種2回目 昨日6月24日 近くの地域センター体育館に向かう。予約券や問診票を大事そうに抱えたシルバーたちが入り口に並んでいる。案内に従って…

ワクチン予約の不思議

ワクチン接種 1回目 6月3日、近くにある地域センターの体育館で、ファイザー社のコロナ・ワクチン接種一回目を受ける。3年前に原因物質不明のアナフラキシーをやっているので、少し不安があった。 でも注射はチクッとしたけど、痛くなくて無事すんだ。2回目…

コロナワクチンどうする?

役所からコロナワクチン予約の案内が来た。前回書いたように、アナフラキシーを経験している身としては、どうしたものかと判断に迷っている。アナフラキシーの原因物質が特定できなかったので、(私自身は感覚的に5月の直射日光を疑っているが) かかりつけ…

コロナ・ワクチンとアナフラキシー

アナフラキシーをやった人はコロナワクチンはやらない方がよいといわれる。 今までに経験したことのない事態に、とまどわざるをえない。

歴史探偵 半藤一利氏の訃報

半藤一利さん 12日にお亡くなりになる。 最近紙面で目にすることがなくなり、ご高齢だし・・・とうっすら覚悟はしていた。安らかな最期であったそうでよかったが、ショックと悲しみが襲った。もっと長生きして歴史探偵を自認する半藤一利さんに、下町育ちのべら…